
未来世紀ジパングというTV番組で以前、カンボジア特集をやった時、カンボジアは野菜とかをベトナムから仕入れているんだけど、とにかく農薬含有量がハンパないと放映された。
これは現地の人も知っていて、市場ではそんな野菜しか売っていないので、致し方なく、皆、それを食べている。
実は、東京酒場はバーでありながら、フード系にはかなりこだわりを持っていて、野菜はすべてオーガニックか無農薬! o(^^o)
口に入る物は正直、怖いからね~。
更に写真のトマトソース&モッツアレラは市販ソースを使わず、なんとトマトからオリジナルでソースを作っている・・・。
だからとっても美味しい。
正直バーなので、お客様はそういったイメージを持っていないようで、今後、そういったのをこちら側から積極的に訴求していきたいと思っている。
高級レストランならいざ知らず、プノンペンのバーだけど、そういったコダワリ、大切にしているんだよね・・・。 (o^―^o)ニコ

今日はプランナーT君ネタ。 o(^^o)
つい先日、プランナーT君が、足を組み、本を広げ、いかにも私は難しい仕事をしているんだとばかりの雰囲気をかもし出していた(上の写真)。
本を読むんだったら、机の上に置いて読めばいいのに、自分の脚の上に置いて読むなんて、さすがT君、周りへの仕事出来るぞPRがMAXだね。
何の本を見ているのか、気になって近寄っていくと、防火防災講習の時に配られた書籍・・・。
なんでそんなもん読んでいるの?と聞いたら、
「来週、避難訓練なんです。その避難訓練のやり方を忘れたので復習をしています。」
( ̄△ ̄#)
ちょっと待て!
避難訓練は大切だから、その復習をすることはまったく問題がないが、避難訓練は1週間後だぞ!
1週間も前から復習する必要ないだろ?
この1週間、ずっとその復習に時間を費やすつもりじゃないだろうな?
だって、T君、さっきから君はずっと目次を開いているんだよ。(爆)
それ、おかしいだろ!
さっさと本文読んで、仕事しなよ。
3月からグリーンツリーは第10期。
大切な節目なんだからさ!
頼むよ! (*`ε´*)ノ
→「プランナーT君ネタまとめサイト」つくりました。 (^-^ )